”お知らせ”
メール アイコン
e-mail
8月31日
夏休みの合奏会がありました。

   いっしょに弾く!!って
    こんなに楽しい
   いっしょに遊ぶ!!って
    もっと楽しい

そんな楽しい一日でした。

トピックス・お知らせ(17)
”今年も恒例の
 /夏休み特別合奏会/がありました”
”高齢者ホーム(グランダ鵠沼)でのコンサート” 
”2025年が始まりました” 
しばらくホームページの更新をお休みさせていただきます。
(教室はいままで通りです)

教室に関するお問い合わせ、あるいは
体験レッスンのご希望などは、以下にご連絡ください。

電話:090-8307-1070
メール:idekumiko29@gmail.com

(2025/10/01)
最後の夜は、例年の通り松本のレストランを借りて、
食べ放題、バイオリン弾き放題で食事と合奏を楽しみ
ました。
大人も子供も、とても楽しいひと時でした。
日の出は6時50分と聞いて 早足で海に向かいました
海辺に立ち、10分ほど待つと
引き潮に踊る海が 輝き始めました

明けましておめでとうございます

スズキメソードの創始者鈴木鎮一先生の言葉に
「音にいのち在り 姿なく生きて」 があります。
私の好きな言葉です。
スズキ・メソード 二宮バイオリン教室
 3月21日の午後、大人と子ども9人で、
ホームをお訪ねして、小さなコンサートを
させていただきました。
 カノン・ユーモレスク・埴生の宿・ふるさと
などと、どれもご存じの曲で、一緒に歌ったり、
手をたたいたりして、喜んでくださいました。

 特に小さな子供たちの演奏には、眼を細め、
暖かい拍手をたくさん送ってくださいました。

 ありがとうございました。
 また伺わせてください。
トップページ レッスン概要・行事・場所  指導にあたって  アクセス  最新トピックス
松本での夏期学校に、クラスの大勢が参加しました”
トップページへ
(2025/9/05)
T.page
トピックス(16)へ
BACK
お問い合わせ・ご連絡は
7/31~8/3日
三日間のクラス別レッスンやグループレッスンは、
とても充実していて、ひとりひとり目標ができ、
新たな成長につながりました。
(2025/8/05)
(2025/3/24)
(2025/1/04)
 (C)2011 Suzuki method Ninomiya
090・8307・1070(井出)